ヒトパピローマウイルス関連中咽頭扁平上皮癌に対する段階的減量補助放射線療法と標準補助療法の比較(MC1675):第3相非盲検ランダム化比較試験。

原題
De-escalated adjuvant radiotherapy versus standard adjuvant treatment for human papillomavirus-associated oropharyngeal squamous cell carcinoma (MC1675): a phase 3, open-label, randomised controlled trial.
背景:HPV陽性中咽頭癌に対する標準補助化学放射線療法(60-66 Gy)は,優れた制御をもたらすが,り患率が高い。この試験では,脱エスカレーション放射線療法(30-36 Gy+ドセタキセル)対標準60 Gy+シスプラチンを比較した。

方法:p16陽性ステージIII-IV疾患および1以上の中間危険因子を有する成人を対象に、米国の2施設で第3相非盲検ランダム化2:1試験を実施した。主要評価項目は、3-24ヵ月時点での累積慢性グレード3以上の毒性とした。

結果:194人の治療患者(130人の脱エスカレーション、64人の標準)、追跡期間中央値37.3か月。グレード3以上の毒性は3%対11%(p=0.042)、PEG率は2%対8%(p=0.039)であった。

結論:脱エスカレート放射線療法は標準治療に比し慢性重症毒性を有意に低下させ,更なる試験が必要である。
Journal: Lancet Oncol (CiteScore 2022: 62)
DOI: 10.1016/S1470-2045(25)00324-9
PMID: 40907518

コメント

タイトルとURLをコピーしました