一次化学放射線療法を受けた子宮頸癌女性における骨髄脂肪分画および免疫細胞数の変化。

原題
Changes in bone marrow fat fraction and immune cell counts in women with cervical cancer treated with primary chemoradiotherapy.
背景:局所進行子宮頚癌に対する化学放射線療法では血液毒性がよくみられ、骨髄脂肪の増加と関連している可能性がある。本研究では、骨髄脂肪分画と血中免疫細胞数の長期的影響と用量関係を検討した。

方法:18名の女性を対象に、治療中および治療後に様々な間隔で水-脂肪MRIスキャンおよび血液サンプルを採取し、異なる放射線量群のプロトン密度脂肪分画(PDFF)を分析した。

結果:PDFFは低用量群および高用量群で有意に上昇し、上昇は治療後も持続した。血中免疫細胞数は減少し、椎骨PDFFの上昇と相関していた。

結論:治療中の椎骨脂肪分画の増加および長期の免疫抑制は、1 Gyを超える線量が骨髄の健康に有意な影響を及ぼすことを示唆している。
Journal: Radiother Oncol (CiteScore 2022: 10.5)
DOI: 10.1016/j.radonc.2025.111089
PMID: 40789425

コメント

タイトルとURLをコピーしました