軟部肉腫におけるオラパリブと放射線療法の併用に関する第Ib相試験の結果:フランスの肉腫グループ試験。

原題
Results of a phase Ib study of olaparib with concomitant radiotherapy in soft-tissue sarcoma: a French sarcoma group study.
背景:放射線療法は切除可能および切除不能な軟部肉腫(STS)の管理に極めて重要であり、オラパリブのようなPARP阻害薬は放射線感受性を高める可能性がある。

方法:この多施設共同第1b相試験では、用量漸増期に様々なオラパリブ用量を用いて、STSにおける放射線療法と併用したオラパリブを評価した。放射線療法の線量は切除可能な腫瘍で50 Gy、切除不能な腫瘍で59.4 Gyであり、外科的症例で組織学的反応を評価した。

結果:合計41人の患者が参加した。第II相試験の推奨用量はオラパリブ100 mgであった。手術可能な患者は、1年後に33%の良好な組織学的反応および90.5%の局所無再発生存率を示した。

結論:オラパリブと放射線療法の併用はSTSに対して実行可能であるが、重篤な合併症を最小限に抑えるためには慎重な患者選択が必要である。放射線療法単独と比較した有効性と安全性を確立するには、さらなる試験が必要である。
Journal: Ann Oncol (CiteScore 2022: 63)
DOI: 10.1016/j.annonc.2025.01.016
PMID: 39894354
Open Access

コメント

タイトルとURLをコピーしました