中等度催吐性の化学療法を受けている化学療法誘発性の悪心および嘔吐のリスクが高い患者に対するNEPAによる個別化制吐予防:無作為化多国籍MyRisk試験の結果。

原題
Personalised Antiemetic Prophylaxis with NEPA for Patients at High-Risk of Chemotherapy-induced Nausea and Vomiting Receiving Moderately Emetogenic Chemotherapy: Results from the Randomised, Multinational MyRisk Trial.
背景:中等度催吐性化学療法(MEC)に対する標準的予防法は5-HT3受容体きっ抗薬+デキサメサゾンであるが,個々の危険因子を有する患者はNK1 RAを含むレジメンが有効である可能性がある;MyRiskは予測アルゴリズムを用いてハイリスク患者を同定した。

方法:NEPA(ネツピタント/パロノセトロン)+デキサメタゾン対標準的な5-HT3 RA+デキサメタゾンに無作為に割り付けられた、CINVリスクの高い3 MECサイクルを受けている成人の第IV相無作為化非盲検多施設共同試験。主要評価項目:3サイクルにわたる0-120時間の完全奏効(嘔吐なし/救助なし)。

結果:401例が無作為化された(388の有効性)。NEPAは3サイクルにわたってCRを改善し(81.0%対71.8%;OR 1.67、95%CI 1.12-2.49;p=0.012)、SOCと比較して悪心および嘔吐のない割合を増加させた。

結論:デキサメタゾンへのNEPAのリスク適応追加は、優れた複数サイクルのCINV予防を提供し、個別化された制吐戦略を支持した。
Journal: Ann Oncol (CiteScore 2022: 63)
DOI: 10.1016/j.annonc.2025.10.017
PMID: 41110696

コメント

タイトルとURLをコピーしました