肛門癌における標準対減量化学放射線療法(PLATO-ACT4):第2相ランダム化比較試験の短期結果。

原題
Standard versus reduced-dose chemoradiotherapy in anal cancer (PLATO-ACT4): short-term results of a phase 2 randomised controlled trial.
背景:肛門の局所扁平上皮癌は、典型的には根治的化学放射線療法で治療され、重大な病的状態につながる可能性がある。本研究では、低用量化学放射線療法が毒性を低下させながら局所制御を維持できるかどうかを検討する。

方法:ACT4試験は、早期肛門がん患者を対象に、標準用量IMRT(50.4 Gy)と低用量IMRT(41.4 Gy)を化学療法併用で比較する第2相ランダム化試験であり、3年局所領域失敗率および治療6ヵ月後の副次エンドポイントを評価する。

結果:160人の患者のうち、標準用量IMRTでは87%、低用量IMRTでは92%が完全な臨床反応を達成した。低用量治療は急性毒性を低下させた。

結論:予備的知見から、低線量IMRTは忍容性が良好であり、腫瘍学的転帰を維持することが示されている。長期的な結果については、さらなるフォローアップが必要である。
Journal: Lancet Oncol (CiteScore 2022: 62)
DOI: 10.1016/S1470-2045(25)00213-X
PMID: 40334666

コメント

タイトルとURLをコピーしました