原題
Prevalence of Persistent Cardiovascular and Pulmonary Abnormalities on PET/MRI and DECT Imaging in Long COVID Patients.
背景:本研究の目的は、感染後9~12ヶ月の症状を経験している長期COVID患者における炎症性心肺所見の有病率を評価することである。
方法:持続的な心肺症状を有する被験者のコホートは、心肺F-FDG PET/MRI、二重エネルギーCT、および血漿タンパク質分析を受け、対照群は無症状の個人であった。
結果:98人の患者(年齢中央値、48.5歳)が登録された。DECTの異常は90%に発生し、息切れなどの一般的な症状がみられた。PET/MRIでは57%に異常が認められ、心筋炎および心膜炎の徴候が明らかになった。LC群と対照群の間に有意な血漿タンパク質の差が認められた。
結論:長期COVID患者では心肺異常の高い有病率が観察され、潜在的な合併症に対する継続的なモニタリングの必要性が示唆された。
Journal: J Nucl Med (CiteScore 2022: 12.9)
DOI: 10.2967/jnumed.124.268980
PMID: 40306969
コメント